-
「サービス紹介」ページを開設しました
このたび、以下のサービスを展開する運びとなり、「サービス紹介」ページを開設しました。 ①教育現場と社会をつなぐスポットコンサル②講演・事前学習・出前授業(ワークショップを含む)③教育・研究のキャリア相談サービス 教育の現 […]
-
桜坂市民大学「つながる沖縄近現代史」に登壇しました。
2025年度夏期 桜坂市民大学「68 つながる沖縄近現代史」に登壇し、「教育者としての仲原善忠」についてお話ししました。https://manabiya.sakura-zaka.com/?p=30795
-
沖縄タイムスに寄稿しました
2025年6月4日の沖縄タイムスに、「踏みにじられる「沖縄戦」歪曲発言の背景3」を寄稿しました。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1596754
-
沖縄文化研究所 総合講座「沖縄を考えるA」
2025年度春学期開講、法政大学沖縄文化研究所総合講座「沖縄を考えるA」のうち、4/25(金)15:00~第3回「沖縄を知るための基礎知識➁」に登壇します。一般参加ご希望の方は直接会場にお越しください(事前予約不要)。 […]
-
令和6年度琉球大学若手研究者活動支援プログラム研究成果報告会
2025年3月18日(火)15:30~ 令和6年度第一三共 「はばたく次世代」応援寄付プログラムおよび琉球大学の若手研究者活動支援プログラムで実施した研究成果の報告をいたしました。研究テーマは、「占領下沖縄の社会科歴史副 […]
-
朝日新聞埼玉版に記事が掲載されました
2025年1月15日(水)朝日新聞埼玉版の「青春スクロール 伊奈学園総合高校第5回」にインタビュー記事が掲載されました。 https://www.asahi.com/articles/AST1S14TWT1SUTNB00 […]
-
『戦後教育史をひらく』に拙稿が掲載されました
米田俊彦・鳥居和代・齋藤慶子・大多和雅絵・松島のり子編『戦後教育史をひらく』(六花出版、2024年)が刊行され、拙稿「第11章 占領初期沖縄群島における本土との教育格差ー「中三の事実上の不就学」問題に着目して―」が掲載さ […]
-
2024年度日本大学教育学会定例研究集会「若手研究者に学ぶ~博士論文執筆から出版、その後~」に登壇します
2024年9月18日(水)開催、2024年度日本大学教育学会定例研究集会「若手研究者に学ぶ~博士論文執筆から出版、その後~」に登壇します。詳細は、添付のチラシをご覧いただければ幸いです。 日本大学の学生さん以外で研究集会 […]
-
『お茶の水地理』第63号に、講演要旨が掲載されました。
2023年6月に実施した講演会「占領下沖縄における学校教育の再開と復興」の講演要旨が、『お茶の水地理』第63号に掲載されました。
-
インタビュー記事が掲載されました
株式会社A-Co-Labo様の公式noteに、独立系研究者としてのキャリア変遷に関する取材を受け、記事にしていただきました。以下のURLからご覧いただけます。https://note.com/a_co_labo/n/ne […]
Contactご依頼 お問い合わせ
取材・講演・執筆などのご依頼や詳細に関しては、
こちらよりお問い合わせください