Serviceサービス紹介

Service

教育現場と社会をつなぐスポットコンサル

新規事業や商品・サービス開発の際、「教育現場のリアルな声」や「教育制度の専門的な視点」が必要になる場面が考えられます。教育現場(中学校・高校・大学)での教員経験と、教育学の研究者という二つの視点から、企画・開発段階でのヒアリング、アドバイザリー業務、制度解説など柔軟に対応いたします。

萩原真美

おすすめな
企業様

・各種メーカー、通信会社様(対教育現場向け商品開発ご担当者様)
・市場調査・コンサルティング会社様
・新卒採用・社員職員研修ご担当者様

相談例

【機械メーカー様】 教育現場で活用されるツール開発に向けた現場ニーズのヒアリング

【通信会社様】 教育システム導入に向けた現場の実態調査

【コンサルティング会社様】 外部人材の配置と教育制度の解説

【教材メーカー様】 大学入試(総合型選抜)のしくみや現場対応のヒアリング

料金

ご相談内容によって変動あり。30分単位で対応可能
【参考料金例】 22,000円(税込)/60分~

備考

月単位、プロジェクト単位でのご相談もお受けいたします。どうぞ気軽にご相談ください。

Service

講演・事前学習・出前授業(ワークショップを含む)

沖縄教育史を専門とする現役研究者が、現場のニーズにあわせた講演・授業・ワークショップを行います。小学校・中学校・高校の出張授業、修学旅行の事前学習、市民講座など、幅広い場面でご活用いただけます。子どもから大人まで、沖縄と教育について考えるきっかけをお届けします。

萩原真美

おすすめな
団体・企業様

・学校(小学校、中学校、高校、大学など)
・自治体
・民間団体(市民講座など)
・教員研修(社会科の授業実践など。とくに沖縄の歴史・地理関連)

講演・授業例

・沖縄への修学旅行のための事前学習(中学、高校)
・沖縄近現代教育史(市民講座)
・理想の進路は自分で拓ける(高校)
・占領下沖縄における学校教育の再開と復興(大学)
・占領・復帰から辿る沖縄の教育格差とその背景(自治体)
・コップ一杯の水から(総合的な学習の時間(国際理解教育)/小学校)
※テーマはご希望に応じて調整・ご提案可能です。

料金

応相談 まずはお問い合わせください。

備考

・オンラインでの実施も可能(Zoom等)
・資料配布や簡単なワークシートの作成にも対応
・学校・団体等の状況やご希望に応じて柔軟に対応

Service

教育・研究のキャリア相談サービス

中学校・高校・大学の教員経験と現役研究者という専門的な立場から、教育や研究に関する悩みや不安に対応します。教員や研究者としてのキャリア設計、研究活動の進め方、大学院進学の準備など、状況に応じた具体的な相談が可能です。一人で抱え込まず、対話の中から次の一歩を見つけませんか。オンライン相談にも対応し、単発のご相談はもちろん、継続的な伴走支援も行っています。

萩原真美

おすすめな方

・教員 ・研究者 ・大学院進学を希望する社会人(人文社会科学系)

相談例

【教員向け相談】 ・教育現場での悩み(人間関係、時間管理、進路指導など)
・授業づくりに関するご相談(社会科(小・中)、高校地理、沖縄近現代史関係など)
・キャリアの見直しとステップアップの設計(大学院への進学、研究の始め方など) 【研究者向け相談】 ・研究者(大学院生含む)・大学教員としての悩み(指導教授との関係構築、授業、学生指導など)
・研究職への就職・転職に関するご相談
・独立系研究者としての働き方に関するご相談 【社会人の大学院進学相談】 ・志望大学院・専門の選び方、研究テーマの設定に関するご相談
・大学院入試対策(研究計画書の添削・面接・小論文)
・在職しながらの学び方、進学後・修了後の見通しに関するご相談

料金

初回 5,000円(税込)/30分
※内容・頻度によりご相談可

備考

単発のご相談はもちろん、継続的な伴走支援も可能です。
守秘義務を徹底し、安心してご相談いただける環境を整えています。

Service

史資料整理サービス

研究に欠かせない史資料(書籍、教科書、雑誌、原稿、プリント、ノート、新聞切抜、書簡等)について、分類・整理方針を事前にご相談のうえ、内容に即してデータ化して納品いたします。必要に応じて、注記やメタ情報(出典、日付、概要など)を付記いたします。

萩原真美

おすすめな
個人・団体様

【個人】 史資料整理を必要とされている研究者の方
【団体】 教育・歴史関連の史資料を所蔵している研究機関や団体

サービス例

・教育実践者(近代の中等学校教員)の個人所蔵史料(教科書、ノート、プリント、手帳等)の整理
・在野研究者(沖縄学)の個人所蔵史料(書籍、原稿、冊子、メモ類、新聞切抜、書簡等)の整理
・学校所蔵の史料群(教科書、副教材、プリント、日誌、冊子等)の整理

料金

標準納期は約半年を目安にしておりますが、内容や分量によりご相談に応じます。

備考

科研費の「研究協力者」として作業を行うことも可能です。お気軽にご相談ください。

Service

監修サービス

沖縄教育史研究者としての知見と、中学校・高校・大学での教員経験、そして講演者としての現場感覚を活かし、「正確で、わかりやすく、伝わる表現」に仕上げるお手伝いをします。教育関連、沖縄関連分野のサイト、各種コンテンツ、刊行物等の監修・アドバイザリー業務を承っております。

萩原真美

おすすめな
個人・団体様

・ウェブサイト運営会社様(教育関連、沖縄関連)
・出版社様(教育関連、沖縄関連)
・映像等制作会社様(教育関連、沖縄関連)

サービス例

・教育関連のウェブサイトの記事、教材
・沖縄の歴史・文化・地理に関する記事、映像コンテンツ
・テレビ番組・映画・ドキュメンタリーの内容監修
・刊行物(書籍・雑誌など)の歴史的・社会的背景の検証

料金

応相談(まずはお問い合わせください)

サービスの強み

萩原真美

教育現場の最前線の20年にわたり5,000件以上の相談実績

中高大の専任教員から大学院生・社会人・保護者まで幅広く対応。 20年以上にわたり、教育現場の最前線で5,000件を超えるご相談に対応してきました。対象は、教員・研究者、大学院生、社会人、保護者様まで多岐にわたり、立場や背景に応じた丁寧なアドバイスを行っています。進路、キャリア、研究、教育現場での悩みなど、多様なテーマに対する実践的な支援が強みです。

萩原真美

書籍・メディア・講演など豊富な情報発信と実績

講演・刊行物も多数、受賞歴あり 新聞やWebメディア、YouTube、Voicyなどを通じて、教育・研究・キャリアに関する情報を積極的に発信。さらに、専門分野での受賞歴もあり、外部からの高い評価を受けています。

萩原真美

研究者と教育者、両方の視点からアプローチ

今まで解決できなかったことも相談できる最後の砦 研究者の視点と、教育現場での実践に裏打ちされた教育者の視点を兼ね備えた支援が特長です。「こんな相談できるかな」と思うニッチな相談も幅広い経験からアドバイスさせていただきます。

個人情報の取り扱いについて

教育・研究・キャリアにまつわるお悩みやご相談には、個人的な情報が含まれることも少なくありません。当サービスでは、いただいたご相談内容や個人情報を外部に漏らすことは一切ありません。安心してお話しいただけるよう、信頼関係を大切にしながら丁寧に対応しています。
※オンラインでのやりとりや記録も、必要最小限にとどめ、第三者に共有することはありません。

萩原真美

萩原真美

Mami Hagiwara

教育とキャリアの「変わり目」を支える
研究者であり教育者である私の想い

研究者として 沖縄近現代教育史、なかでも占領期沖縄の学校教育に関する研究、沖縄の歴史や地理の副読本に関する研究で得た専門的な知見を提供できます。
➀教育学:教育史、教育制度、教育課程、社会科(小・中)、地理(高校)、教育的事象の背景に関する知見の提供。
➁沖縄学:教育を中心とした沖縄近現代史、沖縄の教育問題に関する知見の提供。
➂教育史、教育を中心とした沖縄近現代史に関する講演・授業・ワークショップ・監修

教育者として 会社員、日本語教師、中高専任教員、大学専任教員の経歴と、社会人をしながら二度大学院に進学した経験から、学びをキャリアアップに生かす方法や進路指導・相談を得意としています。
➀小学生から社会人までの進路指導・進路相談
➁学校現場の多様な教育課題に対する知見の提供と助言
③沖縄への修学旅行・平和学習をはじめとした出前授業、ワークショップ
④教員向け授業づくりアドバイス(小・中学校社会科、高校地理、沖縄の歴史等)

「変わり目」のつなぎ手として 異なる学校段階での教員経験や大学生・大学院生の指導経験から、中学校から高校、高校から大学、大学から社会と「人生の変わり目」で躓く生徒・学生たちが新たな環境に適応できるよう、粘り強く支援することを得意としています。
①大学等での不適応や中途退学希望者に対する修学支援の実践例と助言
②新任教職員、新入社員の早期退職希望に対する対応の実例と助言

Contactご依頼 お問い合わせ

取材・講演・執筆などのご依頼や詳細に関しては、
こちらよりお問い合わせください